東芝は、経営再建に向けて半導体と原子力発電、社会インフラの3事業に集中する。営業利益は、2015年の4300億円の赤字から、2016年に1200億円、2018年に2700億円を計画する。

半導体では、NADA型フラッシュメモリーに3年間で8600億円を投資。売上高を2015年の1兆5600億円から2018年に1兆6800億円に引き上げる。原子力発電では、売上高を2015年の7400億円から2016年は8700億円に引き上げ。2030年度までに全世界で45基の受注を計画する。社会インフラでは、エレベーターや空調、防災システムなど社会インフラ事業を第3の柱に位置づけ。医療機器に変わる新たな成長事業として、リチウムイオン電池やスマート電力計などを育てる。

また、人員を2015年の20万2000人から2016年は18万3000人に削減。2016年に2000億円規模の資産や株式を売却する方針。


東芝の業績計画 2016年~2018年

  2015年 2016年 2018年
売上高 6兆2000億円 4兆9000億円 5兆5000億円
営業利益 ▲4300億円 1200億円 2700億円
純利益 ▲7100億円 400億円 1000億円


注力の3事業

 【半導体】
NADA型フラッシュメモリーに3年間で8600億円を投じる。四日市工場で製造棟を新設。2016年4-6月期に新第2棟建屋が竣工。2017年に時期新棟が建設される見通し。次世代メモリーへの設備切り替えに充当する。

  2015年 2016年 2018年
売上高 1兆5600億円 1兆4300億円 1兆6800億円
内メモリー 8000億円 7400億円 9500億円
営業利益 ▲570億円 320億円  


【原子力発電】
傘下の米ウエスチングハウスを含む原子力事業の売上高を2015年の7400億円から2016年に8700億円に引き上げる。また、全世界の設備容量を2013年の392GWから2040年に624GW。2030年度までにインドやイギリスなど全世界で45基の受注を目標に掲げる。

  2015年 2016年 2017年 2018年
売上高 7400億円 8700億円 9200億円 1兆200億円
営業利益 300億円 400億円 480億円 670億円

 
【社会インフラ】
エレベーターや空調、防災システムなど社会インフラ事業を第3の柱に位置づけ。エレベーターではインド向けを投入。空調では新製品開発と欧州・北米拠点設立による販売増。水事業では、インド子会社を核にグローバル展開する。また、医療機器に変わる新たな成長事業として、リチウムイオン電池やスマート電力計などを育てる。

  2015年 2016年 2018年
売上高 1兆3300億円 1兆3300億円 1兆4100億円
営業利益 200億円 510億円  


人員削減

2015年度の20万2000人から2016年度は18万3000人に減らす。早期退職や事業売却を実行。2017年4月入社の東芝本体の新卒採用を中止。役職者の給与減額も拡大する。


資産売却

2016年度に2000億円規模の資産や株式を売却する方針。対象は工場や土地、政策保有株など。

東芝の銘柄診断