トヨタ自動車が米グーグルからロボット子会社2社を買収する方向で交渉を進めていることが明らかになった。米シリコンバレーで1月に設立したAIの開発子会社、トヨタ・リサーチ・インスティテュート(TRI)を通じ、米ボストン・ダイナミクスと東京大学の出身者が設立したSCHAFTを買収する方向。TRIはAIの研究に5年間で約1100億円を投じる方針で、この一部を買収に充てるという。

ボストン・ダイナミクスは、二足歩行ロボットなどの開発を進めており、SCHAFTも二足歩行の制御ソフトに強みを持っている。トヨタは2社から300人程度の人員を受け入れ、成長分野と位置付ける生活支援ロボットの開発に活用し、自動運転などにも応用する計画。