機関投資家の動きを分析するための数値をピックアップしました。
【運用計画】
・[生保 2013年度運用方針一覧[2208]]
・[日本生命 2013年度運用方針 超長期国債→ヘッジ外債[2204]]
・[明治安田生命保険 2013年の運用方針[2221]]
・[明治安田生命 外債買い増しも選択肢[2210]]
・[住友生命 2013年の運用方針[2222]]
・[かんぽ生命 2013年度社債・地方債 1兆9050億円購入する方針[2142]]
・[横浜銀行 外国債券や上場不動産投資信託への投資を拡大[2213]]
・[八十二銀行 仕組み債や不動産ファンドへの投資を強化[2213]]
・[企業年金基金 2013年度運用方針、外債シフトへ[2209]]
・[米運用会社グッゲンハイム 日本株に200億円投資[2167]]
【資産推移】
(4月)
・[国内生保 総資産332兆円、日本国債保有146兆円[2145]]
・[ゆうちょ銀行の純資産残高 2013年3月9587億9500万円[2160]]
・[ゆうちょ銀行販売の投資信託 2013年3月末の純流入額85.7億円減[2160]]
・[地銀の国債保有額 40兆円規模[2213]]
・[国債償還残存年数 大手銀行2.5年、地銀4年[2213]]
・[公的年金・積立金取崩額 13年度4.6兆円。5年連続[2104]]
・[公的年金・積立金取崩額 09年4兆円、10年6兆円、12年6.4兆円[2104]]
・[厚生年金基金 9割が制度移行又は解散へ[2101]]
・[ファンドの運用資産 2012年度5兆5000億ドル、前年比10%増[2187]]
(3月)
・株式の企業と銀行による持ち合いと生保による政策保有率 1988年55%→2012年8%前後まで低下
<2012年10月>
・年金マネー、先進7カ国は約26兆ドル
・年金マネーの運用、株式運用比率2002年61%→2012年41%に低下、商品・不動産・ヘッジファンドなどで運用する代替投資2002年数%→2012年20%に上昇
【運用状況】
(5月)
・[米資産運用会社 2013年1-3月期決算[2240]]
(4月)
・[ヘッジファンドの投資収益率 2012年度約6%[2187]]
・[年金運用 5兆円の黒字[2183]]
(3月)
・大手銀行グループ5行 株式含み益2兆6000億円
・保険会社 株式含み益6兆円。前年比1.6倍
・企業年金120基金 12年度11%の運用利回り