日本政府の2016年度の経済成長率見通し。実質GDP成長率は1.7%。雇用や所得の改善で個人消費は2%増。また、補正予算による押し上げ効果や2017年4月に予定する消費増税前の駆け込み需要が実質GDPを0.3%押し上げると想定する。法人税などの政策効果から設備投資は4.5%増。住宅投資は3.8%増。世界経済が米国主導で回復し、輸出は4.8%増。国内消費の膨らみで、輸入は5.2%増。

名目GDP成長率は3.1%。日銀の金融緩和の影響で消費者物価が2015年の0.4%から1.2%に上昇。原油価格の下落で、企業の原材料の仕入れ価格が減り、付加価値が増えるとしている。


日本政府の経済見通し推移

  2014年度 2015年度 2016年度
実質GDP ▲0.5% 1.5% 1.7%
個人消費 ▲2.7% 2% 2%
住宅投資 ▲10.7% 1.5% 3.8%
設備投資 1.2% 5.3% 4.5%
輸出 6% 5.2% 4.8%
輸入 2.5% 3.9% 5.2%
名目GDP 1.7% 2.7% 3.1%


原油下落による日本経済押し上げ効果

内閣府は、2015年1月23日、原油価格が50%下がった時に経済押し上げ効果を試算。1年目は名目GDPを1.2%分の5.6兆円、2年目は1.7%分の8.2兆円押し上げる。原油輸入額が7兆円減り、経常収支が5.6兆円改善する。

  1年目 2年目
名目GDP 1.2% 1.7%
5.6兆円 8.2兆円