ファミリーマートとユニーグループ・ホールディングスは、2015年3月10日、経営統合に向けた協議を開始したと発表した。2016年9月をめどに経営統合を目指す。
ファミリーマートは国内コンビニエンスストア3位。ユニーグループHDは中部地方を地盤に総合小売り事業を営み、コンビニエンスストアのサークルKサンクスを持つ。両社の統合により、国内最大規模の店舗網となる。
ファミリーマートを存続会社にして、ユニーグループHDを吸収合併する方針。コンビニエンスストア事業ではブランドを一本化することを軸に検討し、スケールメリットやシナジー効果を追求。アジアを中心とした新興国でも強化を図る。
ファミリーマートとユニーグループHD 経営統合へ協議
項目 | 内容 |
経営統合 | 2016年9月 |
コンビニ事業 | ブランドを一本化 |
【ファミリーマート】
営業収入 | 経常利益 | 純利益 | 純資産 | 総資産 | 自己資本比率 | |
2014年(予) | 3779億円 | 420億円 | 255億円 | - | - | - |
2013年 | 3456億円 | 473億円 | 226億円 | 2654億円 | 5881億円 | 43.4% |
2012年 | 3340億円 | 454億円 | 250億円 | 2477億円 | 5267億円 | 45.3% |
2011年 | 3292億円 | 448億円 | 165億円 | 2259億円 | 4728億円 | 46.2% |
2010年 | 3198億円 | 399億円 | 180億円 | 2169億円 | 4360億円 | 48.1% |
【ユニーグループ・ホールディングス】
売上高 | 経常利益 | 純利益 | 純資産 | 総資産 | 自己資本比率 | |
2014年(予) | 1兆225億円 | 215億円 | 54億円 | - | - | - |
2013年 | 1兆321億円 | 250億円 | 74億円 | 3057億円 | 9501億円 | 31.3% |
2012年 | 1兆302億円 | 334億円 | 304億円 | 3043億円 | 8323億円 | 35.4% |
2011年 | 1兆791億円 | 423億円 | 83億円 | 3474億円 | 9645億円 | 36% |
参考
【サークルKサンクス】
営業収入 | 経常利益 | 純利益 | 純資産 | 総資産 | 自己資本比率 | |
2013年 | 1877億円 | 213億円 | 93億円 | 1427億円 | 2575億円 | 55.4% |
2012年 | 1923億円 | 174億円 | 71億円 | 1366億円 | 2400億円 | 56.9% |
2011年 | 1941億円 | 146億円 | 55億円 | 1328億円 | 2248億円 | 59.1% |
2010年 | 2133億円 | 225億円 | 94億円 | 1306億円 | 2223億円 | 58.8% |
2009年 | 2063億円 | 194億円 | 85億円 | 1246億円 | 2188億円 | 57% |