三菱マテリアルは、2014年5月12日、2014年から2016年の中期経営計画を発表した。2016年に営業利益1000億円、経常利益1100億円を目指す。グローバル競争の強化に向けて、超硬工具を中心に海外の製造・販売拠点を現状の120ヶ所から140ヶ所に増加。東南アジアや北米などすでに進出している市場で拠点網を拡充する方針。
経営計画 2014年~2016年
|
2016年 |
営業利益 |
1000億円 |
経常利益 |
1100億円 |
ROA |
6% |
【為替感応度】
投資計画
投資 |
維持更新 |
増産・合理化・新規 |
国内 |
海外 |
国内 |
海外 |
3300億円 |
1000億円 |
300億円 |
1000億円 |
1000億円 |
【戦略投資】
M&Aや成長事業での増産など戦略投資枠を650億円から950億円に広げる。三菱マテリアルは2015年5月にSUMCO株の一部を売却。保有比率を28%から19%に引き下げ、500億円の現金収入を得た。このうち300億円を戦略投資に充当する。対象は金属相場に収益が左右されにくく、成長が見込める超硬工具などに重点的に投資する。自動車関連や航空機向けに需要が伸びている事業を伸ばす。
項目 |
内容 |
戦略投資枠 |
650億円→950億円 |
対象 |
超硬工具など |
経営計画 2020年