じげんは、求人領域や住まいの領域を中心に、複数のインターネットメディアや企業の情報を統合し、サイト上で一括して検索、閲覧、応募、問い合わせを行うことができるサイトの開発や運営、維持を行っている。収益体制として情報掲載課金ではなく、案件への応募や問い合わせを受けることで課金が発生する成功報酬型の課金体制を敷いている。 2013年11月22日、東証マザーズに新規上場。調達した資金は、人材の採用や育成などにかかる人件費、ユーザー集客のための広告宣伝費、サーバーなど設備、システム開発、本社ビルの移転費用に充てる。残額を事業領域拡大に向けてカギとなるシステム保守費用への運転資金として活用する。 {主要業績指数}
  売上高 経常利益 純利益 純資産 総資産 自己資本比率
2012年 11億円 6億円 3億円 6億円 9億円 63.6%
2011年 5億円 2億円 1億円 2億円 4億円 60.1%
【主な相手先別の販売実績】
2013年4-6月 2012年 2011年
売上高 割合 売上高 割合 売上高 割合
リクルートHD 1.1億円 25.5% 2.9億円 25.1% 0.9億円 16.9%
インテリジェンス 1億円 23.7% 2.6億円 22.6% 1億円 18.9%
{経営戦略} 【既存事業】 現在EXサイトに掲載されている案件は、世の中に存在する情報量のごく一部であり、インターネット、紙媒体、チラシなどの各媒体にはEXサイトに掲載されていない案件が数多く存在する。それらを取り込むことで案件数を拡大していく。その結果、検索エンジンからの評価を向上させると共に、情報とユーザーのマッチング率を向上させることでユーザー層を拡大し、クライアントからの受注単価の改善やクライアント数の拡大で収益を向上させる。 【新事業】 求人、住まい領域中心の事業体系から金融、医療、EC等に事業領域を拡張させる。また、サイト運営で蓄積したユーザーの行動データなどを分析・活用する広告モデルやユーザー課金モデルの検討や企業向けにビッグデータを利用したコンサルティングを行うBtoB領域へのサービス展開を検討している。 {資金使途} 2013年11月22日に東証マザーズに新規上場。調達した資金は、人材の採用や育成などにかかる人件費、ユーザー集客のための広告宣伝費、サーバーなど設備、システム開発、本社ビルの移転費用に充てる。残額を事業領域拡大に向けてカギとなるシステム保守費用への運転資金として活用する。