テンプホールディングスは公募増資や新株予約権付き社債などで約324億円を調達する。2013年4月に510億円で買収した人材派遣大手インテリジェンスホールディングスへの買収資金返済などに充てる。公募増資と第三者割当増資で、発行済株式総数の約12%にあたる800万株を発行し、174億円の調達を見込む。また、新株予約権付き社債では2018年9月19日を満期とする5年債を発行し、150億円を調達する。 テンプホールディングスはインテリジェンスが持つ転職支援などのノウハウを活用し事業を拡大する方針。 {概要}
払込期日 2013年9月17日~2013年9月19日
1単元株式数 100株
主幹事 SMBC日興證券
公募・売出 700万株
オーバーアロットメント 100万株
払込金額 2081円
{主要業績指数推移}
  売上高 経常利益 純利益 純資産 総資産 自己資本比率
2012年 2472億円 101億円 58億円 644億円 975億円 63.4%
2011年 2331億円 84億円 34億円 522億円 865億円 58.7%
2010年 2252億円 62億円 24億円 503億円 793億円 60.2%
2009年 2246億円 67億円 29億円 483億円 759億円 60.4%
2008年 2450億円 92億円 40億円 508億円 739億円 67%
{経営戦略} グループ各社の業務を共通化し効率化を推進。労働不足解消のカギを握る女性就業を支援。アジアを中心としたグローバルネットワークへ資源を集中。専門知識を持つ人材を活用。M&Aによる事業領域拡大を柱に置いている。
経営戦略 内容
経営効率向上 グループ各社の手続・処理を共通化し効率化を推進
女性の就業支援 パートタイム型派遣の提案や保育所の開設、再就職支援などで少子高齢化による労働力不足解消のカギを握る女性の就業を全面的に支援
グローバル市場への展開 中国、香港、韓国、台湾、シンガポール、インドネシアとアメリカでサービスを提供
専門分野への展開 周辺知識や経験をもつ求職者を対象に育成型派遣制度やアウトソーシング事業などによる人材を活用
職種領域拡大 M&Aによる事業拡大も視野に入れ、サービスネットワークを拡充
{株主還元策推移}
自社株買い
日付 金額 株数 割合
2013年5月21日 143万円 600株 0.001%
2012年3月6日 1億円 10万株 0.17%
2011年11月7日 7.2億円 90万株 1.51%
2010年2月12日 70億円 800万株 12.21%
配当
日付 配当 金額
2012年4月24日 増配 12円→14円