ビットアイル(3811)は、主にクラウドサービスとデータセンターサービス事業を展開している。2013年7月に東証1部に上場。約19億円を調達した。調達した資金は全額を2014年8月までに新たなデータセンター建設のための設備投資資金に充当する。 国内ITアウトソーシングサービス市場は、2010年の2兆7016億円から2015年には3兆1555億円になると見込まれている。インターネット資産に対する企業の考え方が「所有」から「利用」に変わってきていることから、クラウドコンピューティングやSaaSなどのサービス需要が高まることが見込まれている。 ビットアイルは2014年7月期から2016年7月期までの経営計画を発表。2013年の売上高166億円、経常利益27億円から2016年7月期までに売上高250億円、経常利益43億円への成長を見込む。
ビットアイル 主要業績指数推移
売上高 | 経常利益 | 純利益 | 純資産 | 総資産 | 自己資本比率 | |
2013年 | 166億円 | 27億円 | 17億円 | 121億円 | 345億円 | 34.2% |
2012年 | 147億円 | 24億円 | 13億円 | 82億円 | 281億円 | 28.7% |
2011年 | 119億円 | 17億円 | 9億円 | 71億円 | 277億円 | 25.3% |
2010年 | 97億円 | 10億円 | 6億円 | 63億円 | 268億円 | 23.2% |
2009年 | 78億円 | 6億円 | 3億円 | 58億円 | 252億円 | 22.7% |
2008年 | 68億円 | 11億円 | 5億円 | 55億円 | 168億円 | 32.3% |
【主な販売相手先】
相手先 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | |||
金額 | 割合 | 金額 | 割合 | 金額 | 割合 | |
グリー | 14億円 | 11.8% | 21億円 | 14.8% | 23億円 | 13.8% |
KDDI | - | - | 15億円 | 10.6% | 18億円 | 10.8% |
【セグメント別業績推移】
セグメント | 2012年 | 2013年 | ||
金額 | 前年比 | 金額 | 前年比 | |
iDCサービス | 103億円 | 119.5% | 107億円 | 103.8% |
マネージドサービス | 32億円 | 139.6% | 43億円 | 134.3% |
ソリューションサービス | 11億円 | 119.5% | 15億円 | 136.3% |
【iDCサービス】
サーバーやネットワーク機器を最適なセキュリティ・電源設備・空調設備環境のなかで預かるサービスや複数のプロバイダやキャリアへの接続を提供するサービス。iDCサービスが属するデータセンター市場は2011年の1兆221億円から2012年には1兆1488億円に達し、その後も10%超の成長が見込まれている。
【マネージドサービス】
iDCサービス利用企業を中心に、ハード面を含めたサーバー環境の構築からその管理運用までをサポートするサービス。サーバーを保有せず、必要な時に必要な分だけ利用できる「クラウドサービス」、サーバーや通信機器の障害対応などを代替して行う「運用サービス」など。
【ソリューションサービス】
企業に合ったシステムやネットワークをコンサルティング・提供・構築する「システムインテグレーションサービス」や顧客企業の業務を一括して請け負うアウトソーシングサービスを提供する「エンジニアリングサービス」など。
経営計画 2014年7月期~2016年7月期)
第5データセンター開設を2014年11月に変更。東証1部に上場したことによるブランド力強化を背景に、大口・OEM案件獲得を目指す。また、メガソーラーの建設や、一般企業の顧客層拡大のためのM&Aを検討する。
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 経常利率 | |
2016年 | 250億円 | 46億円 | 43億円 | 17.2% |
2015年 | 215億円 | 40億円 | 37億円 | 17.2% |
2014年 | 188億円 | 35億円 | 32億円 | 17% |