三菱自動車の燃費不正操作問題での費用が2050億円となる見通しとなった。日産自動車は三菱自動車の株式を34%取得し筆頭株主となる。今後は日産自動車と三菱自動車の相乗効果が焦点となる。
燃費が改ざんされた軽自動車4車種の販売は2016年7月上旬の再開を目指す。また、三菱自動車は立て直しに向け設備投資や研究開発費を積み増し。設備投資は16%増の800億円。インドネシアで2017年4月の生産開始に向けた新工場の立ち上げ準備をする。フィリピンでは2017年初めから「ミラージュ」「ミラージュG4」の生産を開始する計画。研究開発費は23%増の970億円。新型SUVやアウトランダー次期車の開発、先行研究を強化する。
一方、4車種の燃費は従来のカタログ値より7~17%低くなる。燃費悪化を受け、値下げや装備の拡充が検討されているもよう。
日産自動車 三菱自動車の株式34%を取得
日産自動車は、2016年5月12日、三菱自動車の株式34%を2370億円で取得すると発表した。新規発行される5億660万株を1株あたり468.52円で取得。2016年末までに完了する。日産は三菱自動車の筆頭株主となる。三菱自動車は上場を維持する。
燃費データ不正操作問題に揺れる三菱自動車の再建を支援する。また、日産自動車と三菱自動車は、両社のプラットフォームの共用や新技術の開発分担、生産拠点の協調、成長市場を含む複数面で強力することにも合意。車の次世代技術の開発や生産拠点の一体運営、中国・アジアなど新興国市場の開拓、購買部門の連携によるコスト削減、自動運転技術などで連携する。
項目 | 内容 |
投資額 | 2370億円 |
対象 | 三菱自動車株34% |
完了 | 2016年末 |
目的 | 燃費データの不正問題による三菱自動車の再建支援 |
自動運転など車の次世代技術の開発 | |
生産拠点の一体運営 | |
中国・アジアなど新興国市場の開拓 | |
購買部門の連携によるコスト削減 |
日産自動車の業績推移
売上高 | 経常利益 | 純利益 | 純資産 | 総資産 | 自己資本比率 | |
2016年(予) | 11兆8000億円 | 8000億円 | 5250億円 | - | - | - |
2015年 | 12兆1895億円 | 8622億円 | 5238億円 | 5兆1407億円 | 17兆3736億円 | 27.2% |
2014年 | 11兆3752億円 | 6942億円 | 4575億円 | 5兆2472億円 | 17兆456億円 | 28.4% |
2013年 | 10兆4825億円 | 5217億円 | 3890億円 | 4兆6715億円 | 14兆7034億円 | 29.5% |
【地域別】
日本 | 北米 | 欧州 | アジア | その他 | ||
2015年 | 売上高 | 4兆5042億円 | 6兆5004億円 | 1兆9154億円 | 1兆7874億円 | 1兆1687億円 |
営業利益 | 3035億円 | 3990億円 | ▲142億円 | 874億円 | 59億円 | |
2014年 | 売上高 | 4兆5159億円 | 5兆6152億円 | 1兆9265億円 | 1兆7353億円 | 1兆1580億円 |
営業利益 | 2440億円 | 2957億円 | ▲257億円 | 556億円 | ▲189億円 | |
2013年 | 売上高 | 4兆8240億円 | 4兆8299億円 | 1兆8817億円 | 1兆5938億円 | 9994億円 |
営業利益 | 3226億円 | 1919億円 | ▲236億円 | 532億円 | ▲299億円 |
三菱自動車の業績推移
売上高 | 経常利益 | 純利益 | 純資産 | 総資産 | 自己資本比率 | |
2016年(予) | 1兆9100億円 | ▲280億円 | ▲2400億円 | - | - | - |
2015年 | 2兆2678億円 | 1410億円 | 890億円 | 7018億円 | 1兆4337億円 | 48% |
2014年 | 2兆1807億円 | 1516億円 | 1181億円 | 6707億円 | 1兆5828億円 | 41.6% |
2013年 | 2兆934億円 | 1294億円 | 1046億円 | 5500億円 | 1兆5438億円 | 35% |
【地域別】
日本 | 北米 | 欧州 | アジア | オセアニア | その他 | ||
2015年 | 売上高 | 1兆8686億円 | 3032億円 | 1187億円 | 7357億円 | 2153億円 | 207億円 |
営業利益 | 670億円 | 83億円 | 6.1億円 | 551億円 | 64億円 | ▲5.2億円 | |
2014年 | 売上高 | 1兆8396億円 | 3055億円 | 796億円 | 6343億円 | 2180億円 | 288億円 |
営業利益 | 859億円 | 25億円 | 79億円 | 281億円 | 107億円 | 6億円 | |
2013年 | 売上高 | 1兆7443億円 | 2672億円 | 1286億円 | 6166億円 | 2090億円 | 304億円 |
営業利益 | 683億円 | 27億円 | 82億円 | 423億円 | 46億円 | 10億円 |
三菱自動車の燃費不正操作問題
三菱自動車は、2016年4月20日、軽自動車4車種で燃費を実際よりも良く見せるため、不正な操作が行われていたことが判明したと発表した。実際の燃費は従来のカタログ値より7~17%低くなる。
該当車は2016年6月から生産している「eKワゴン」「eKスペース」、日産自動車向けに供給している「デイズ」「デイズルークス」。合計62万5000台となっている。
三菱自動車は燃費不正操作問題で2050億円の費用がかかる。三菱自動車や日産自動車の顧客への支払い費用として500億円、軽自動車をOEM供給する日産自動車の逸失利益の補塡や取引先の部品メーカー・販売店への補償、水島製作所の一時帰休費用などで1000億円の特別損失を計上する。また、営業利益では国内販売の減少や無料点検などの費用で550億円を見込む。
【補償・負担】
項目 | 2016年 |
顧客への支払い費用 | 500億円 |
日産自動車・販売会社・サプライヤー向け支払い | 1000億円 |
水島製作所の一時帰休費用など | |
国内販売減少や無料点検などによる営業利益への影響 | 550億円 |
合計 | 2050億円 |